民族藝術学会 第84回東京研究例会のお知らせ(9月9日)
民族藝術学会 第84回東京研究例会が9月9日に早稲田大学文学部キャンパスで行われます。 参加は自由で予約不要ですので、ご興味のある方は奮ってご参加ください。 詳細は以下の通りです。 民族藝術学会 第84回東京研究...
民族藝術学会 第84回東京研究例会が9月9日に早稲田大学文学部キャンパスで行われます。 参加は自由で予約不要ですので、ご興味のある方は奮ってご参加ください。 詳細は以下の通りです。 民族藝術学会 第84回東京研究...
今年度も修士論文中間発表会を行います。 今年度の発表者は4名です。 今年度修士論文を執筆する大学院生に、ぜひアドバイスをお願いいたします。 日時:8月2日水曜日 13:00- 会場:39号館6階第7会議室
ロシア語ロシア文学コース3年生のペテルブルグ交換留学のレポートが、早稲田大学のHPに掲載されています。 ご興味のある方は、下記のアドレスでぜひご覧ください。 https://www.waseda.jp/top/news/50945
2017年度夏季休業期間中(8月4日―9月27日)、コース室は閉室となります。 ご用の方は、下記までお問い合わせください。 お問い合わせ: robun★list.waseda.jp (★を@にかえて下さい)
2017年度春季公開講演会・総会のお知らせ 7月15日(土) 早稲田大学ロシア文学会では、7月15日(土)に2017年度春季公開講演会・総会を行います。 文学部ロシア語ロシア文学コースとの共催になります。 今回は岩井憲...
3月26日、文学部卒業式が行われました!ロシア語ロシア文化コース(大学院)1名、 ロシア語ロシア文学コース(学部)10名が卒業しました。 みなさま、ご卒業おめでとうございます。 恒例の記念撮影です。 &nbs
Begutachtung von juristischer Artikel Schreibbüro für Polytechnikern Benötigen Sie fachlichen wissenschaftliche Facharbeit Professional für der Ausarbeitung Ihrer Aufgabe ganz und gar. Aufgeschlüsselte wirtschaftliche Seminararbeit Korrekturlesen Online-Service Nachprüfung Lektorat online Fir...
2016年度春季休業期間中、コース室は閉室となります。 お問い合わせは、下記までメールでお願いいたします。 お問い合わせ: robun★list.waseda.jp (★を@にかえて下さい)
昨年の2016年は、かつて露文科で教鞭をとられたワルワーラ・ブブノワ先生(1886-1983)の生誕130周年の年でした。 露文科では1924―1937年、戦後は1946年から1958年にソ連に帰国するまで教えられました。 当時の教え子のひとり...
来る3月7日(火)、小俣智史氏の博士学位請求論文に係る公開審査会を行います。 詳細は以下の通りです。 日 時 : 2017年03月07日(火) 15:00 場 所 : 早稲田大学戸山キャンパス39号館6階 第7会議室 学位請求者: 小...