2016年度卒業式
3月26日、文学部卒業式が行われました!ロシア語ロシア文化コース(大学院)1名、 ロシア語ロシア文学コース(学部)10名が卒業しました。 みなさま、ご卒業おめでとうございます。 恒例の記念撮影です。 &nbs
3月26日、文学部卒業式が行われました!ロシア語ロシア文化コース(大学院)1名、 ロシア語ロシア文学コース(学部)10名が卒業しました。 みなさま、ご卒業おめでとうございます。 恒例の記念撮影です。 &nbs
来る3月7日(火)、小俣智史氏の博士学位請求論文に係る公開審査会を行います。 詳細は以下の通りです。 日 時 : 2017年03月07日(火) 15:00 場 所 : 早稲田大学戸山キャンパス39号館6階 第7会議室 学位請求者: 小...
ロシア語ロシア文学コースでは、今年も4年生による卒論発表会を開催いたします。 日時:1月26日(木) 12時30分~ (2時間半程度を予定) 場所:32号館 323教室 発表時間:1人10分程度 このほか、就活について情報交換す
ロシア語ロシア文学コース、早稲田大学ロシア文学会では、2017年1月28日(土)に2016年度秋季公開講演会を行います。 講演 プーシキン『スペードの女王』と数学 講師 笠間 啓治 氏 (早稲田大学名誉教授) ...
ロシア語ロシア文学コースでは、12月21日(水)に2016年度秋季特別公開講演会を行います。 講演会「早稲田から米国スラヴ学へ:実証的テキスト研究、言語教育の模索」 講師 フィドラー上田雅子 氏 (米・ブラウン...
12月3日にロシア文学に関する国際セミナー”Beseda 2016: Russian Culture Old and New, Tradition and Evolution”が開催されます。 詳細はプログラムを御覧下さい⇒プログラム 日時:12月3日(土) 13時~ 場所:戸山キャンパス 39号館5階
レクチャーコンサート「失われた帝政ロシアのバレエと音楽」のお知らせが届きました!ロシアのバレエと音楽ファンのみなさま、ぜひお出かけください。露文コースからは、大学院の斎藤慶子さんがレクチャー「帝政ロシ
今年もロシア語・ロシア文学コースでは、下記の日程で秋期コース進級ガイダンスを開催します。 11月18日(金)お昼休み 31号館02教室 露文コース在籍の先輩たちも参加します!コースについて色々聞きたいことを直接聞け
ロシア語・ロシア文学コースでは、下記の日程でコース進級ガイダンスを開催します。 7月12日(火)お昼休み 31号館01教室 7月15日(金)お昼休み 31号館203教室 質問コーナーも設けます! 露文コース在籍の先輩たちも参
毎年恒例の露文合宿が、今年も行われました!6月1日~3日にかけて、露文生+教員の総勢33名で軽井沢セミナーハウスに出かけました。 天気にも恵まれてよかったですね。 セミナーハウス上方からの景色 5名...