- 2012-03-30 20:12:00
- 卒業
ストレス。
あまりに頻繁に使われる言葉で、「誰にでもあるからしょうがない」と思っていらっしゃる方も多いのですが。
それならストレスの原因を無くせば良いのでしょうか。
原因が他的なものなら、それから離れれば済む話。
ただ多くの場合、離れたところでまた別のストレスが出てきます。
つまるところ、原因は自分自身。
理想とする自分と実際の自分が、かけ離れていればいるほどストレスは溜まる一方。
どんなに時間やお金がなくても幸せだと思っていられるのは、理想に近付いている実感があるからこそ。
「理想に近づくよう努力してるのに上手くいかない。」と思っている方へ。
自分の努力でどうにもならないと思ったら、努力の仕方を変える、もしくは他の方向を試してみるというのも解決への道。
理想と違うゴールへ一生懸命走ったところで、責任感や義務感はある程度満たされるかもしれませんが、幸福感を味わえるかというと疑問です。
あるタレントさんではありませんが、何かを卒業することで周りにも良い影響を与えられるかもしれませんし。
春は、種まきにも良い時期です。。。
あまりに頻繁に使われる言葉で、「誰にでもあるからしょうがない」と思っていらっしゃる方も多いのですが。
それならストレスの原因を無くせば良いのでしょうか。
原因が他的なものなら、それから離れれば済む話。
ただ多くの場合、離れたところでまた別のストレスが出てきます。
つまるところ、原因は自分自身。
理想とする自分と実際の自分が、かけ離れていればいるほどストレスは溜まる一方。
どんなに時間やお金がなくても幸せだと思っていられるのは、理想に近付いている実感があるからこそ。
「理想に近づくよう努力してるのに上手くいかない。」と思っている方へ。
自分の努力でどうにもならないと思ったら、努力の仕方を変える、もしくは他の方向を試してみるというのも解決への道。
理想と違うゴールへ一生懸命走ったところで、責任感や義務感はある程度満たされるかもしれませんが、幸福感を味わえるかというと疑問です。
あるタレントさんではありませんが、何かを卒業することで周りにも良い影響を与えられるかもしれませんし。
春は、種まきにも良い時期です。。。
- | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | *edit
- 2012-03-25 12:21:11
- 右脳と左脳
「女性は左脳派が多い」などと言われますが、チェックしてみると私は完全に右脳派。
あらゆることを感覚で捉えてしまいます。
言葉でものを伝えるのが下手だし、計算はまるで出来ない。
養老孟司さんの本を読んでいて、「2a-a」の計算式の答えが「2」と言った子供がいたという話がありましたが、私も真面目に「何で2じゃないの」と思いました。。。
ある映画の中で「2+2」は「22」になるというのも妙に嬉しかったです。
そう言えば子供の頃、時計の見方を教わっていて、「3」の場所に針があるのに何故「15分」なのかを理解するのがとても大変でした。
こうなると右脳左脳の問題ではなく、単に知能指数の問題かとも思われますが。。。
まぁ世の中には、立派な社会生活を送っているのに「東西南北」が未だに分からないという人もいますし、「左と右」「仰向けとうつ伏せ」がどっちか迷う方もいらっしゃるので、私もあまり深く考えないでおこうと思います(こういうところが右脳派?)。
あらゆることを感覚で捉えてしまいます。
言葉でものを伝えるのが下手だし、計算はまるで出来ない。
養老孟司さんの本を読んでいて、「2a-a」の計算式の答えが「2」と言った子供がいたという話がありましたが、私も真面目に「何で2じゃないの」と思いました。。。
ある映画の中で「2+2」は「22」になるというのも妙に嬉しかったです。
そう言えば子供の頃、時計の見方を教わっていて、「3」の場所に針があるのに何故「15分」なのかを理解するのがとても大変でした。
こうなると右脳左脳の問題ではなく、単に知能指数の問題かとも思われますが。。。
まぁ世の中には、立派な社会生活を送っているのに「東西南北」が未だに分からないという人もいますし、「左と右」「仰向けとうつ伏せ」がどっちか迷う方もいらっしゃるので、私もあまり深く考えないでおこうと思います(こういうところが右脳派?)。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2012-03-06 14:48:22
- 梅の花
紅梅がもうすぐ咲きます。

どうでもいい話ですが、私の出身高校は白梅がシンボル。
厳しい冬を耐えて一番に咲く花だそうで、花言葉は「気品」。
当時は「皆さんもそんな凛とした女性でありなさい」と耳にタコが出来るくらい聞かされました。
嫌いだったなぁ。
大学時代に新宿ゴールデン街でよく飲んでいて、たまたま隣に居合わせた中年男性がご自分も熊本出身ということで私の出身高校をお尋ねになりました。
正直に答えたのですが、「自分の母や姉も同じ高校。とても尊敬してる。あの高校を出てゴールデン街で飲んでいるなんて信じられない!」と怒って手がつけられないような状況になったことがあります。
そんなこと言われても知らんがな。。。

どうでもいい話ですが、私の出身高校は白梅がシンボル。
厳しい冬を耐えて一番に咲く花だそうで、花言葉は「気品」。
当時は「皆さんもそんな凛とした女性でありなさい」と耳にタコが出来るくらい聞かされました。
嫌いだったなぁ。
大学時代に新宿ゴールデン街でよく飲んでいて、たまたま隣に居合わせた中年男性がご自分も熊本出身ということで私の出身高校をお尋ねになりました。
正直に答えたのですが、「自分の母や姉も同じ高校。とても尊敬してる。あの高校を出てゴールデン街で飲んでいるなんて信じられない!」と怒って手がつけられないような状況になったことがあります。
そんなこと言われても知らんがな。。。
- | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | *edit
- 2012-02-13 09:20:54
- この親にして。。
携帯が壊れて以来、両親の電話番号が分からなかったので、放っておいたら、母親からメールがきました。
そこで事情を伝えて、母と父の電話番号をメールで教えて欲しいと頼んだところ、メールではなくて夜に電話がありました。
母は「あんた、何ばしよっとね。」と一応心配してくれる素振りを見せたものの、後は自分の話をするだけして満足した模様。
父と言えば。
既にお酒が入っていたようで
「マユミィ?僕今ハワイ。こちらは常夏だよ。カクテル飲んでるところさ。」
本当は熊本で焼酎のお湯割りをを飲んでるくせに。。。
「この親にしてこの子」とはよく言ったものだと思いました。
そこで事情を伝えて、母と父の電話番号をメールで教えて欲しいと頼んだところ、メールではなくて夜に電話がありました。
母は「あんた、何ばしよっとね。」と一応心配してくれる素振りを見せたものの、後は自分の話をするだけして満足した模様。
父と言えば。
既にお酒が入っていたようで
「マユミィ?僕今ハワイ。こちらは常夏だよ。カクテル飲んでるところさ。」
本当は熊本で焼酎のお湯割りをを飲んでるくせに。。。
「この親にしてこの子」とはよく言ったものだと思いました。
- | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | *edit
- 2012-02-08 17:14:43
- 愚痴ついでに。
昨日は何だか愚痴ブログになってしまい、お慰めくださった方々へ心より御礼申し上げます。
でも。
先日、お客様がオスカル(in『ベルサイユのばら』)の眼だけが描かれたバッグをお持ちになっていました。
私がつい懐かしく「あ~オスカル!」と叫ぶと。。。
「わ~、フクウラさんスゴイですね!この眼だけ見てオスカルだと分かるなんて。
勤務先では誰も反応してくれなかったのに。」
私「小学生時代、熱心にマンガ読んだりアニメを見てましたもん、○○さんはもちろんリアルタイムじゃないですよね?」
お客様「ハイ、母の蔵書にあった『ベルばら』にハマってそれ以来、ずっと愛書です!」
20代前半のお客様ですから、一般的に私はお母様世代。
そうですよねぇ。
それに加えて思ったのが、『ベルばら』好きということで再度ゲイ疑惑の懸念が。。。
考えすぎ考えすぎ。
やっぱり今の私は考え過ぎのスパイラルに陥っているようです。
リフレッシュせねば。。。
アレ、もしかして今日も愚痴ブログ???
でも。
先日、お客様がオスカル(in『ベルサイユのばら』)の眼だけが描かれたバッグをお持ちになっていました。
私がつい懐かしく「あ~オスカル!」と叫ぶと。。。
「わ~、フクウラさんスゴイですね!この眼だけ見てオスカルだと分かるなんて。
勤務先では誰も反応してくれなかったのに。」
私「小学生時代、熱心にマンガ読んだりアニメを見てましたもん、○○さんはもちろんリアルタイムじゃないですよね?」
お客様「ハイ、母の蔵書にあった『ベルばら』にハマってそれ以来、ずっと愛書です!」
20代前半のお客様ですから、一般的に私はお母様世代。
そうですよねぇ。
それに加えて思ったのが、『ベルばら』好きということで再度ゲイ疑惑の懸念が。。。
考えすぎ考えすぎ。
やっぱり今の私は考え過ぎのスパイラルに陥っているようです。
リフレッシュせねば。。。
アレ、もしかして今日も愚痴ブログ???
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75